都市ガス・天然ガスの専門紙 ガスエネルギー新聞
ホーム
媒体の概要
購読の案内
広告の案内
書籍・冊子
会社案内
問い合わせ
リンク
1ヶ月無料購読キャンペーン実施中!!
電子新聞のアカウントをお持ちの方はこちら
ホーム
媒体の概要
購読の案内
広告の案内
書籍・冊子
会社案内
問い合わせ
リンク
新型コロナウイルスの感染再拡大により、政府から11都府県に対して「緊急事態宣言」が発令されたことでテレワークの続く読者の皆さまのため、本ウェブサイトにて1月11日号から緊急事態宣言解除まで、全紙面を無料公開いたします(本文をクリッ
クしてください。新聞閲覧ページにジャンプします)。
バックナンバー▶
2月15日号
2月8日号
2月1日号
1月25日号
2021
年
2
月
22
日号
主要記事
熱量バンド3月に結論、CN都市ガスとの整合焦点/ガスWG
総合資源エネルギー調査会ガス事業制度検討ワーキンググループ(ガスWG)第16回会合が16日に開かれ、都市ガス1立方メートル当たりの熱量に一定幅を認める「熱量バンド制」の導入可否について議論した。資源エネルギー庁は、昨年12月の会合で示した複数選択肢の費用試算を再精査して提示。昨年秋から新たな課題となった脱炭素化対応の費用対効果が重要な判断材料として浮上している。3月16日の次会合で、さらなる追加的試算結果を踏まえ議論し、導入可否を結論付ける予定だ。
【1面】
停電を予測して発電、遠隔メンテナンス機能も/パナソニック製エネファーム
【2面】
3カ年投資500億円超、再エネなど成長事業に重点/静岡ガス
【3面】
2020年世界のLNG貿易 米産輸出量は32%増
【4面】
LNG確保など課題、需給ひっ迫の再発防止策/エネ庁
【5面】
AIでガス管劣化予測、世界初のアルゴリズム実証完了/東邦ガス、フラクタ
【6面】
太陽光PPAに参入 収益生む再エネ事業に/越後天然ガス
【7面】
【文化】読書会への招待状
【8面】
注目記事
地域脱炭素へ意見聴取、国・地方会議/鳥取ガス児嶋社長が発表
【3面】
政府の「国・地方脱炭素実現会議における地域脱炭素ロードマップ策定に係るヒアリング(第1回)」が16日、ウェブ会議方式で開催された。鳥取ガスの児嶋太一社長が脱炭素化に向けた取り組み、地域で再エネに取り組むための人材などリソース確保の方策、地域再生可能エネルギーの取り組みを全国に広げる方策などついて意見を述べた。
クローズアップ
地域密着をPR コミバスの命名権取得/入間ガス
【7面】
入間ガスがネーミングライツ(命名権)を取得した入間市のコミュニティーバス「いるまるくん号」が1日から運行を開始した。車体には同社のマスコットキャラクター「いるまるくん」や市と関係が深い、ブルーインパルスと市の鳥のヒバリ、お茶畑、カタクリの花などのイラストが描かれている。
特別企画
導管技術やデジタル技術など最新技術を特集。
フォトギャラリー
NEW!
大多喜ガス・毎週水曜にイベント、交流の中心地へ成長
全国各地のショールーム
カテゴリー一覧
好評シリーズ
エネルギー深論
賢人の目
オピニオン
電気・ガス小売り海外最前線
そこが知りたい
ボタン1
ニュース記事一覧はこちら
分野別過去記事一覧
分野別過去記事一覧
審議会情報
インタビュー
自由化関連
連載企画
ガスエネルギー新聞定期購読のお申込みはこちら
ガスエネルギー新聞からのお知らせ
NEW
年度末〈営業応援セール〉実施中!
NEW
嫌な花粉の季節「花粉症にはガスがいい!」
NEW
分散型エネルギーが創り出す2050年の未来
NEW
「コロナに負けるな ガスで快適・健康生活」
都市ガス業界の年鑑「’21 CITY GAS」発刊
セミナー案内
地域経済を見える化して地域振興策を考える
両毛システムズRSセミナー記事【全文掲載】
2050年の未来
メールマガジン「ガスエネエクスプレス」
@gas_enenewsさんのツイート
CITYGAS
書籍・冊子の案内
●【新版発売!】花粉症にはガスがイイ!
花粉症シーズンも乾太くんやガス温水床暖房などの優れたガス機器で快適生活を。
●ガスエネルギー新聞「天然ガス特集2020」
自治体・官公庁、サブユーザー、大口需要家様などに《天然ガスの優位性》を訴求するのに最適な資料です。
●もしもに強い!エネファーム
九州地方に上陸した台風9号・10号など、近年、激甚化した台風や地震にともなう〈大停電〉が頻発しています。こうした中、電源自立型エネファームが〈スマホの充電〉や〈お風呂〉など、地域の暮らしを支えたことが注目されています。
全文を読むには?有料記事検索など
◇ 情報をお待ちしています